
当社のすべての事業活動が環境に与える影響を特定し、社長以下全従業員が「協調・責任・思いやり」の精神で環境マネジメントシステムの確立と運用、及び汚染の予防に関する継続的改善に積極的に取り組み、循環型社会の実現を追求します。
豊洋グループは、すべての事業活動において、
1.関係する法規制、顧客及びその他要求事項を順守します。(順守義務)
2.環境と調和する活動、製品づくり、サービスの提供を積極的に推進し汚染の予防と環境保護に努めます。(汚染予防)
1)廃棄物を削減し、可能な限りリサイクルします。(省資源)
2)エネルギー資源を大切にし、温室効果ガスの排出を抑止します。(省エネ・CO2削減)
3)環境に影響を及ぼす有害物質を管理し、使用の禁止又は使用量及び排出・放出を抑止します。(生物多様性/生態系の保護)
3.環境パフォーマンスの向上を目的として、環境目標の設定、実行及び定期的な見直しの実施によりEMSの継続的改善を図ります。(パフォーマンス向上)
4.全従業員、関係者への教育により環境意識の高揚とEMSの理解を積極的に促進します。(パフォーマンス向上)
5.近隣、地域社会とのコミュニケーションを通して、地域のよりよい環境づくりに貢献します。(社会貢献)
6.環境方針は一般に公開します。(一般公開)



豊洋グループは「環境方針」に基づき、地球環境保護に取り組み、資源循環型の構築に向けて努力を続けています。率先して環境保護に取り組んでおり、2003年には環境管理システムの国際規格IS014001の認証を取得しました。 部品製造から組立まで、環境に配慮したシステムの下に行われていることが世界的に認められたこととなり、リサイクル体制の整備、省エネルギーへの取り組みなど、環境保護に向けての様々な活動を展開しています。例えば、CO2削減に向けた取り組みでは、休み時間の消灯、パソコン電源OFF等を推進し、無駄な電気を使わない様に社員全員が心がけています。又、お取引先様各社のグリーン調達ガイドラインに沿った【環境負荷物質】の全廃を推進し、地球にやさしい生産を実施しています。
